15.根性
1999年11月5日(金)
岩手競馬のホームページを見て、ミヤシロブルボンがOROカップに登録していることは分かっていた。登録馬は10数頭いたが、果たしてどの馬が出走してくるのか。
本日、出走枠が判明。なんと、ミヤシロブルボン主戦、菅原勲騎手はモリユウコバンとられてしまった。モリユウコバンは前走、芝のレース桂樹杯の1着馬。勝てそうな馬に乗るのは致し方ないところか。出走馬を見ると、桂樹杯1着モリユウコバン、モリユウコバンにクビ差迫った2着トウホクシャダイ、4着マルケイソニックと芝適性のある馬がやはり出てきている。
ミヤシロブルボンは3歳時、芝でも好走しており、中央でも芝を使われたこともある。走りっぷりから、決して芝を苦手とはしないはずである。南部杯のうっぷんを晴らし、好走を期待したいもの。
出走メンバー
馬 馬 名 性 齢 騎 手 斤量 厩 舎 前 走 1 ミヤシロブルボン 牡 5 三野通 56 (水沢)千葉博 盛岡10/11 南部杯 菅原勲56 ダ16 9/12 473 2 フジノカズサオー 牡 9 畠山信 56 (盛岡)平沢芳 盛岡10/24 A 畠山信57 ダ18 2/12 535 3 バンチャンプ 牡 7 佐藤雅 56 (盛岡)平沢芳 盛岡10/11 南部杯 佐藤雅56 ダ16 5/12 492 4 モリユウコバン 牡 5 菅原勲 56 (水沢)志村文 盛岡10/09 桂樹杯 菅原勲54 芝24 1/8 455 5 トキオフェニックス 牡 8 草地保 56 (水沢)遠藤陸 盛岡10/10 AB 草地保57 ダ16 6/11 498 6 マルケイソニック 牡 5 村松学 56 (水沢)小野寺 盛岡10/09 桂樹杯 村松学54 芝24 4/8 463 7 エイティグロー 牡 8 村上忍 56 (水沢)千葉四 盛岡10/24 A 村上忍55 ダ18 7/12 446 8 トウホクシャダイ 牡 6 小林俊 56 (水沢)佐々木 盛岡10/24 A 阿部英56 ダ18 8/12 478
1999年11月7日(日)(OROカップ:盛岡競馬場)
今回も、はるか関東から電話で応援。騎手は通算1200勝に迫る、ベテラン三野宮通騎手。岩手競馬きっての剛腕騎手とは、エクリプス氏の評。期待していますよ。
レースは2コーナーからスタートし1周と2/3を回る。スタートからミヤシロブルボンが先頭。これを追って、トキオフェニックス、フジノカズサオーが集団で先行。1番人気バンチャンプが4番手。その他の馬はさらにその後ろ。
2周目3コーナー.2頭が張り合う. 直線でモリユウコバンが抜け出す
2周目の1コーナーでモリユウコバンが前にを行くバンチャンプを交わす。2コーナーで脱落するフジノカズサオー。ミヤシロブルボンと、トキオフェニックスは4コーナーまで前でやりあう。「まずいなあ」という思いと、「がんばれ」という声が思わず出てしまう。4コーナーでモリユウコバンが一気に前2頭をかわして先頭に。
ゴール前.内で粘るミヤシロブルボン ミヤシロブルボンはがんばっているが、わずかに後ろから来た、トウホクシャダイに交わされた。バンチャンプは全く良いところなしであった。
本日の結果
着 馬 馬 名 タイム/差 人気 体重 増減 1 4 モリユウコバン 2:31.7 2 456 +1 2 8 トウホクシャダイ 3 3 474 -4 3 1 ミヤシロブルボン 1/2 5 480 +7 4 6 マルケイソニック 3/4 4 467 +4 5 5 トキオフェニックス 1 6 505 +7 6 7 エイティグロー 3 7 442 -4 7 3 バンチャンプ 7 1 490 -2 8 2 フジノカズサオー 3 8 533 -2 (芝2400m、晴れ、良)
桂樹杯上位の馬に囲まれた、3着。よく頑張った。あわや2着かと思わせたレースは、必ず次の北上川大賞典につながるはず。バンチャンプを負かしたし、2400mを良く先行して粘ったし、今日は根性を見せてもらった気がする。
よーし!つぎも頑張ろうぜ、ブルボン
次は、北上川大賞典。メイセイオペラとの初対決である。
注)GreenChannelの映像をお借りしました。改めて、お礼申し上げます
1999年11月12日(金)
次は、北上川大賞典なんて言ったが、本日岩手競馬のオフィシャルホームページを見ると、北上川大賞典の登録馬にはミヤシロブルボンの名前は無し。芝の2400mを走った後だから、ここはしばし休養して、次回の水沢開催、フェザンカップに的を絞ったのであろう。まあ、年末の大レースもあるし、水沢にじっくり腰を据えるのも良いであろう。
1999年11月26日(金)
次は、フェザンカップかとの観測も見事にはずれてしまった。フェザンカップの登録にはミヤシロブルボンの名前は無く、翌日12/6のA級ダート1800m戦に登録があった。名より実を取る作戦?なお、フェザンカップにはさくらんぼ記念に出走したダイワハンニバル、OROカップ勝者モリユウコバンが出走登録。菅原勲騎手の取りあいなのかな?真相やいかに...
1999年12月5日(日)
12/6の出走メンバーが確定。
馬 馬 名 性 齢 騎 手 斤量 厩 舎 前 走 1 インターグローバル 牡 8 関本浩 55 (盛岡)櫻田勝 盛岡11/21 A 小林俊55 ダ18 3/12 537 2 ミヤシロブルボン 牡 5 菅原勲 56 (水沢)千葉博 盛岡11/07 OROカップ 三野通56 芝24 3/8 480 3 キャニオンビューチ 牝 5 畠山信 54 (盛岡)大和静 盛岡10/24 A 千葉淳54 ダ18 5/12 455 4 ロマンスゴッテス 牝 8 佐藤雅 53 (水沢)小竹 盛岡10/24 A 佐藤雅53 ダ18 6/12 467 5 スピアーヘッド 牡 7 三野通 55 (水沢)瀬戸幸 盛岡11/23 北上川大賞典 三野通58 ダ25 5/6 479 6 マルケイゲイン 牡 4 村松学 54 (水沢)菅原右 盛岡11/03 ダービーG 村松学56 ダ20 11/12 456 7 スパニッシュホーク 牡 7 小林俊 55 (盛岡)村上昌 盛岡11/23 北上川大賞典 小林俊58 ダ25 4/6 472 8 アーバンヒーロー 牡 7 佐々忍 54 (水沢)櫻田勝 水沢07/18 A 三野通54 ダ18 2/7 460 9 フジノカズサオー 牡 9 山本裕 57 (盛岡)平沢芳 盛岡11/07 OROカップ 畠山信56 芝24 8/8 533 10 ハセノデジュール 牡 6 谷地勝 55 (盛岡)小西重 盛岡10/25 A 村松学55 ダ16 1/11 466
1999年12月6日(月)
本日は電話観(聴?)戦。レースは、ハナに立ったミヤシロブルボンが逃げる。4コーナーを回って、今年の東北優駿馬マルケイゲインが追い上げようとするが、交わすまでの脚はない。ミヤシロブルボンが2馬身差をつけて楽勝のようだ。レースのタイムも優秀で、暮れの桐花賞に向けて絶好のステップとなった。なんとか岩手No.2の座を獲得してもらいたい。
本日の結果
着 馬 馬 名 タイム/差 人気 体重 増減 1 2 ミヤシロブルボン 1:55.5 1 481 +1 2 6 マルケイゲイン 2 2 461 +5 3 3 キャニオンビューチ 1 4 450 -5 4 1 インターグローバル 1・1/2 3 522 -15 5 7 スパニッシュホーク 3/4 6 475 +3 6 10 ハセノデジュール ハナ 5 470 +4 7 4 ロマンスゴッテス 2・1/2 9 468 +1 8 5 スピアーヘッド 1/2 7 477 -2 9 9 フジノカズサオー 1・1/2 8 530 -3 10 8 アーバンヒーロー 8 10 468 +8 (ダ1800m、小雨、不良)
1999年12月14日(火)
12/19(日)の8Rに出走登録。サラ系A、距離1800mに13頭の登録。今回は斤量が58kgにアップし、OROカップで苦杯をなめさせられた、モリユウコバン、トウホクシャダイ、JRA朝日杯3歳Sにも出走してこの秋移籍してきたダストワールの芝適性組が相手か。しかし、タイム的には負けるはずが無い。 ここをステップに、大晦日へ、GO!GO!
1999年12月18日(土)
明日12/19の出走メンバーが確定。モリユウコバン、トウホクシャダイ、ダストワールはいずれも回避。こうなったら、負けるわけには行かないミヤシロブルボン。
馬 馬 名 性 齢 騎 手 斤量 厩 舎 前 走 1 インターグローバル 牡 8 関本浩 56 (盛岡)櫻田勝 水沢12/06 A 関本浩55 ダ18 4/10 522 2 エイティグロー 牡 8 村上忍 56 (水沢)千葉四 水沢12/05 フェザンカップ 村上忍55 ダ19 9/10 447 3 スピアーヘッド 牡 7 三野通 55 (水沢)瀬戸幸 水沢12/06 A 三野通55 ダ18 8/10 477 4 シャコーテスコ 牡 6 沢田盛 53 (水沢)石川栄 水沢12/05 フェザンカップ 葛山晃56 ダ19 10/10 498 5 ロマンスゴッテス 牝 8 佐藤雅 54 (水沢)小竹 水沢12/06 A 佐藤雅55 ダ18 7/10 468 6 トキオフェニックス 牡 8 草地保 56 (水沢)遠藤陸 盛岡11/07 OROカップ 草地保56 芝24 5/8 505 7 フジノカズサオー 牡 9 畠山信 58 (盛岡)平沢芳 水沢12/06 A 山本裕57 ダ18 9/10 530 8 ミヤシロブルボン 牡 5 菅原勲 58 (水沢)千葉博 水沢12/06 A 菅原勲56 ダ18 1/10 481
1999年12月19日(日)
本日も電話観戦。レースは、ハナに立ったロマンスゴッデスが逃げる。ミヤシロブルボンは3番手に控える競馬。4コーナーを周って、満を持していたミヤシロブルボンが先頭を奪ってそのまま押し切る。先に抜け出したインターグローバルに着差2馬身をつけて完勝。逃げるだけではなく、控える競馬ができたことは精神的な成長がうかがえる。今後が益々楽しみになってきた。
本日の結果
着 馬 馬 名 タイム/差 人気 体重 増減 1 8 ミヤシロブルボン 1:56.4 1 479 -2 2 1 インターグローバル 2 2 520 -2 3 5 ロマンスゴッテス 3/4 7 470 +2 4 2 エイティグロー 5 3 445 -2 5 6 トキオフェニックス 1・1/2 4 503 -2 6 3 スピアーヘッド 2 5 480 +3 7 4 シャコーテスコ クビ 8 490 -8 8 7 フジノカズサオー 1 6 528 -2 (ダ1800m、小雪、不良)
1999年12月21日(火)
岩手競馬のホームページに桐花賞のファン投票結果が掲載された。ミヤシロブルボンはバンチャンプに次いで2番手の支持(私の1票も加わって)。ファンの方々に、こんなに応援してもらってミヤシロブルボンも幸せ者だ。この支持に報いる好走を期待しよう。
桐花賞 バンチャンプ 2,549票 ミヤシロブルボン 1,292票 ウツミトップガン 1,190票 ユーコーマイケル 1,167票 トウホクシャダイ 1,051票 サカモトデュラブ 950票 マルケイゲイン 878票 モリユウコバン 829票 ダイワハンニバル 790票 ビッグヘリオス 527票 アサクサジパング 452票 キタノタイトル 450票 フジノカズサオー 443票 スパニッシュホーク 437票 カネアサジ 432票 投票総数 19,258票
1999年12月26日(日)
岩手競馬のホームページに桐花賞の登録馬が掲載された。
ファン投票上位の馬では菅原勲騎手のお手馬であるダイワハンニバルが回避した。その結果、ミヤシロブルボンには菅原勲騎手が騎乗してくれるのであろう。これは朗報。ウツミトップガン、マルケイゲインの4歳馬達も回避である。
(重)第25回桐花賞/サラ系オープン/2000m/6日目/9R 14頭/15000/4500/2550/1950/1500 バンチャンプ 57 平沢芳 ミヤシロブルボン 57 千葉博 ユーコーマイケル 57 村上実 トウホクシャダイ 57 佐々由 サカモトデュラブ 57 伊藤 モリユウコバン 57 志村文 ビッグヘリオス 57 村上昌 キタノタイトル 57 伊藤 フジノカズサオー 57 平沢芳 スパニッシュホーク 57 村上昌 グリーンヒルホープ(推薦) 57 千葉次 ダストワール(推薦) 57 桜田勝 カネアサジ(補欠) 57 小西重 メイショウユウシ(補欠) 57 遠藤陸
1999年12月29日(水)
NARホームページによると桐花賞の出走表にミヤシロブルボンの名前が無い。
出走回避のようである。さて、故障か単なる休養か?心配である。