24.坦々
2002年4月11日(木)
2002年度岩手開催は先週から。ミヤシロブルボンの今年は平場のA1クラスからの始動である。昨年度は結局1勝もできずにおわったから、まずは様子見かな?とはいっても、出走馬を見ると、年始の金杯を勝ったアンダーサージ,A2クラスで順調に勝ちを重ねて初のA1クラスに挑戦のカネサイテリオス、オークファイヤーなどの若馬がそろっている。歴戦の古馬としても気を抜けない一戦である。とにかく、良い競馬、次につながる競馬をしてもらいたいものである。
出走メンバー
馬 馬 名 性 齢 騎 手 斤量 厩 舎 前 走 1 パーソナリティワン 牡 8 畠山信 54 (水沢)新田守 水沢 1/14 A1 畠山信56 ダ16 5/5 484 2 オークファイヤー 牡 5 小林俊 54 (水沢)小林義 水沢 1/14 A1 小林俊55 ダ16 1/5 492 3 ミヤシロブルボン 牡 7 山崎進 54 (水沢)千葉博 水沢12/31 桐花賞 菅原雅57 ダ20 8/9 486 4 クラシックホリデー 牡 5 山本裕 54 (盛岡)熊谷昇 盛岡10/08 マイルChS 鮫島克56 ダ16 9/9 457 5 ピスカリアンジュ 牝 5 阿部英 53 (盛岡)葛西勝 盛岡11/12 白神賞 小林央55 ダ12 10/10 446 6 アンダーサージ 牡 4 沢田盛 54 (盛岡)福田 水沢 1/02 金杯 沢田盛56 ダ16 1/11 458 7 ライクアドリーム 牡 6 西康志 54 (水沢)千田知 水沢 1/04 新春杯白嶺賞 西康志59 ダ16 7/7 508 8 ホーセンホーライ 牡 8 佐々忍 54 (盛岡)櫻田勝 水沢12/23 A1 佐々忍57 ダ18 6/8 483 9 ランスルーザターフ 牡 7 千葉淳 54 (盛岡)田村光 中山 4/14 中山GJ(G1) 穂刈63.5 芝425 中止 500 10 カネサイテリオス 牡 5 関本浩 54 (水沢)佐藤正 水沢 1/06 六華賞A2 関本浩57 ダ20 1/9 471
2002年4月13日(土)(A1:水沢競馬場)
スタート後、中段を進んでいたミヤシロブルボンだが、途中から先頭に立って逃げ戦法。最終直線に向いて逃げねばるミヤシロブルボンにゴール前アリダーサージが襲い掛かってこれを交わし1着。ミヤシロブルボンはがんばって2着を確保。休み明けとしては上々でしょう。この後、次走は赤松杯(1,900m)でしょうか。
本日の結果
着 馬 馬 名 タイム/差 人気 体重 増減 1 6 アリダーサージ 1:59.0 1 464 +6 2 3 ミヤシロブルボン 1 4 486 0 3 8 ホーセンホーライ 3 8 477 -6 4 10 カネサイテリオス アタマ 2 478 +7 5 2 オークファイヤー 3/4 3 482 -10 6 5 ピスカリアンジュ 4 6 449 +3 7 4 クラシックホリデー 4 5 469 +12 8 1 パーソナリティワン 4 7 474 -10 9 9 ランスルーザターフ 大差 9 508 +8 10 7 ライクアドリーム 3/4 10 496 -12 (ダ1800m、曇り、稍重)
2002年8月14日(水)
2002年開幕2着の後、A1平場を5、3、5着と不本意な成績だったミヤシロブルボン。前走、栗駒賞(ダ1400m)でも5着と今ひとつの成績であった。昨年も挑戦したダート交流重賞、クラスターCに今年も挑戦だ。1200mという距離は、かつての逃げが影を潜めたミヤシロブルボンにとって、果たしてどうなのか?
出走メンバー
馬 馬 名 性 齢 騎 手 斤量 厩 舎 前 走 1 エイシングランジ 牡 6 松田 56 (栗東)湯浅 函館 7/28 七里浜特別 松田56 芝10 1/12 478 2 ディバインシルバー 牡 4 穂苅 56 (栗東)和田 札幌 6/13 北海道スプリントC(G3) 穂苅56 ダ10 2/12 498 3 メグミウイナー 牡 4 関本浩 56 (水沢)佐々由 盛岡 8/03 A1 関本浩54 ダ16 5/8 503 4 トウショウトリガー 牡 5 吉田豊 56 (栗東)奥平 新潟 7/27 新潟日報賞 吉田豊57 芝10 8/12 494 5 ミヤシロブルボン 牡 7 山崎進 56 (水沢)千葉博 水沢 7/07 栗駒賞 山崎進56 ダ14 5/9 476 6 ケイアイマイウルフ 牡 7 村松学 56 (水沢)菅原右 盛岡 7/22 東京Cけやき賞 村松学55 ダ18 6/13 457 7 セントメイストーム 牡 7 板垣吉 56 (上山)吉田英 上山 7/16 たかともF特別 板垣吉55.5 ダ18 2/8 492 8 カガヤキローマン 牡 9 西康志 58 (上山)吉田英 上山 7/15 山川真弓16歳特別 板垣吉55 ダ17 5/10 480 9 サンエムキング 牡 10 丸山候 56 (高崎)岡田英 高崎 7/14 高崎記念 平沢則56 ダ20 3/12 467 10 タカヒロマン 牡 9 草地保 56 (水沢)遠藤陸 水沢 7/08 A1 草地保54 ダ16 4/12 465
11 アリダーサージ 牡 4 小林俊 56 (盛岡)福田 水沢 7/07 栗駒賞 小林俊56 ダ14 3/9 453 12 サウスヴィグラス 牡 6 柴田善 57 (栗東)高橋祥 札幌 6/13 北海道スプリントC(G3) 柴田善56 ダ10 1/12 498 13 トーヨーリンカーン 牡 4 菅原勲 56 (盛岡)小西重 水沢 7/07 栗駒賞 菅原勲56 ダ14 1/9 508 14 ハイフレンドピュア 牡 7 沢田盛 56 (水沢)千葉次 盛岡 8/03 A1 沢田盛55 ダ16 1/8 505
2002年8月16日(金)(クラスターカップ(中央交流競走G3):盛岡競馬場)
JRAから、北海道スプリントカップ(G3)をレコード勝ちしたサウスヴィグラス、ダートで安定した成績を残しているエイシンラグランジ、ディバインシルバー、トウショウトリガーの4頭が出走。他地区からは上山のカガヤキローマン、セントメイストーム、高崎からサンエムキングが参戦。岩手からは前走栗駒賞を快勝した、4歳馬トーヨーリンカーンが筆頭か。ミヤシロブルボン昨年以上の結果を願いたいもの。
レースはスタートからサウスヴィグラスが飛び出し、トーヨーリンカーンとの2頭が先頭争い。後ろからディバインシルバーが前2頭に並びかけていく。ミヤシロブルボンはケイアイ マイウルフと最後方を追走。短距離なのに馬群は縦長。3コーナーでトーヨ ーリンカーンが後退し4コーナーで脱落。レースはここでディバインシルバー、サウスヴィグラス2頭のマッチレースとなった。結局、ゴール手前でサウスヴィグラスが抜け出 して快勝。ミヤシロブルボンはいいとこころなくブービー。やはり、スピードレースは辛い、、、
向こう正面最後尾追走
直線!がんばれ! 本日の結果
着 馬 馬 名 タイム/差 人気 体重 増減 1 12 サウスヴィグラス 1:10.2 1 505 +7 2 2 ディバインシルバー 3/4 2 498 0 3 4 トウショウトリガー 6 4 495 +1 4 7 セントメイストーム 2・1/2 7 493 +1 5 11 アリダーサージ クビ 6 457 +4 6 14 ハイフレンドピュア ハナ 12 503 -2 7 1 エイシンラグランジ クビ 5 470 -8 8 13 トーヨーリンカーン 1・3/4 3 516 +8 9 10 タカヒロマン 1・1/4 9 452 -13 10 3 メグミウイナー 1/2 10 504 +1 11 6 ケイアイマイウルフ クビ 13 458 +1 12 9 サンエムキング 1/2 8 475 +9 13 5 ミヤシロブルボン クビ 14 476 0 14 8 カガヤキローマン 2・1/2 11 484 +4 (ダ1200m、曇り、重)
次走はすずらん賞か?!地元水沢で果敢な逃げを期待しよう、、、
2002年9月〜10月
次走、すずらん賞(ダ1600m)6着、白神賞(ダ1200m)6着と、惜しくも掲示板をはずしてしまった。